• 近況 2024-04-02
  • イベント駆動のReact
  • Reactとインバリデーション
  • 近況 2024-01-01
  • HSPのGit設定 [2023年5月]
  • 近況 2023-04-30
  • 近況 2023-03-31
  • 近況 2023-02-28
  • CombineLatestのリアクティブグリッチ
  • 近況 2023-01-31
  • 近況 2022-11-30
  • 近況 2022-10-31
  • [F#][小ネタ] Unreachableアクティブパターン
  • 近況 2022-09-30
  • 近況 2022-08-31
  • 近況 2022-07-31
  • 構文遊び: 返り値型注釈、複数の返り値
  • 実践コンパイラ構成法を読んだ
  • 近況 2022-06-30
  • 近況 2022-05-31
  • 近況 2022-04-30
  • 近況 2022-03-31
  • 近況 2022-02-28
  • 「動的型付け」ではなく動的言語と呼びたい
  • ☁ SPAをやめたい (やめられない)
  • 近況 2022-01-31
  • 近況 2021-12-31
  • 近況 2021-11-30
  • リンクのための型エイリアス
  • 可視性を使ってnever型もどきを作る
  • 近況 2021-10-31
  • 近況 2021-09-30
  • コンパイラでのエラーの扱い
  • 近況 2021-08-31
  • 相互再帰関数の型推論で問題になったケース
  • 近況 2021-07-31
  • コメントを//で書くか;で書くか
  • 近況 2021-06-30
  • 値とストレージの区別
  • GUIアプリのルーティング・ページ遷移
  • 近況 2021-05-31
  • 近況 2021-04-30
  • 判別共用体が共通フィールドを持てたら嬉しい
  • 近況 2021-03-31
  • 関数型プログラミング言語の構文は「すべてが式」ではない
  • ミローネ言語の開発用にビルドツールninjaを使っている感想など
  • プログラミング言語の構文とセミコロン
  • 近況 2021-02-28
  • 近況 2021-01-31
  • 近況 2020-12-31
  • 近況 2020-11-30
  • 近況 2020-10-31
  • 近況 2020-09-30
  • 式指向構文が言語処理系にもたらす複雑性
  • nullはポインタだがリファレンスではない
  • ReactのよさはUIが第一級なこと
  • 関数を渡すvs.エフェクトを返す
  • 日時を文字列で持つ案 (Dateのことは忘れる)
  • Mapをレコード代わりにするための型付け
  • 近況 2020-08-31
  • 近況 2020-07-31
  • 近況 2020-06-30
  • 近況 2020-05-31
  • 近況 2020-02-29
  • 近況 2020-01-31
  • ミローネ言語コンパイラ・HSP3開発ツール群の振り返りと今後の構想
  • 近況 2019-12-31
  • 近況 2019-11-30
  • データベースをスコープで分けてテストしやすくする
  • 近況 2019-10-31
  • 近況 2019-09-30
  • 近況 2019-08-31
  • 近況 2019-07-31
  • 近況 2019-06-30
  • 近況 2019-05-31
  • 近況 2019-04-30
  • 近況 2019-03-31
  • 近況 2019-02-27
  • HSP3 でスクリプト言語の処理系を書く
  • 近況 2019-01-30
  • LSP学習記 #4 シンボルのリネーム
  • LSP学習記 #3 シンボルとハイライト
  • LSP学習記 #2 クラゲ言語の構文解析
  • LSP学習記 #1
  • 近況 2018-12-31
  • シクシク素数列を F# でやってみた
  • 近況 2018-11-30
  • 円周率チャレンジにアルゴリズムでチャレンジ
  • 近況 2018-10-31
  • 近況 2018-09-30
  • F#でベンチマークをとる
  • Rustのクロージャで再帰してみた (ダメだった)
  • [F#][小ネタ] レコードリテラルと型注釈
  • 『コミットメッセージに「プレフィックス」をつける』を検討した
  • Ubuntuデスクトップを使い始めた
  • インテリセンス快適な構文とAPI
  • SQLの検索条件と検索項目の分離
  • async関数が例外を捕捉する挙動について
  • break可能なループを書こう - 関数型プログラミングのテクニック
  • すごーい! きみはプログラミング言語を実装できるフレンズなんだね
  • IReadOnlyListの列挙時にヒープ領域の使用を避ける
  • Nullオブジェクトパターンの紹介と正体